マクセルアクアパーク品川

訪問日2024年10月30日
滞在時間6時間
訪問時の交通手段電車
総評

都心のデートスポットの定番

ソロ水族館が常態化している私のような人間にはあまり関係のないことですが、薄暗い館内でキラキラの光とイルカショー見て、ちょっと良いお店で美味しいご飯でも食べれば大抵の女はイチコロだと思います。

どうでも良いですけれど、動画撮影してる時スマホのライト光ってるやつ、反対側からクッソ目立ってるから気をつけような。

この手のクラゲ円柱水槽の元祖ってどこなんでしょうか。

東日本の水槽で唯一マンタが見られます。

ニシキテグリもいます。バーカウンター横の水槽で何度「なにこの原宿系の魚〜」という声を聞いたことでしょうか。過去には季節展で専用水槽が用意されたことも。ここアクアパーク品川の最推しフィッシュです。

さて、ここは夜まで開館しているので関東近郊の水族館に行った後にデザート的に寄りがちです。関東遠征の際は皆様も是非。
そのうち誰も撮っていないような写真が撮りたくなって、

イルカショーでシャッター速度を落としてみたり、

アトラクションを撮ってみたりするようになると思います。(魚見ろボケ)

一方で展示されている魚類を見るとなかなかにマニアックです。

フカミヤッコがペアで展示されています。そしてなんと。

産んどるやないかい!!!

ちなみに、求愛は他のキンチャクダイ科同様、オスがメスにブルブル震えてアピールします。
・・・そう言えば、たまにイルカショープールでは人間の求愛行動のショーが行われたりします。

そのほかにも、

おや?って魚がちょいちょい展示されています。絶対中の人に詳しい人がいるゾ。

ギャラリー

別にイルカとテグリしかいないわけじゃないです。カワウソとかペンギンとかちゃんといます。撮ってないだけで・・・。