箱根園水族館

訪問日2018年11月1日
滞在時間3時間
訪問時の交通手段電車+バス
総評

日本で一番高い場所にある海水水槽

行ったのが昔すぎて、スマホで適当に撮った写真しか残っていません笑
それにしても外観ヤバいですね、水族館巡りを始めて本当の初期に行ったのですが、本当に営業しているのか不安になりました。

昔はこの水槽にハナゴンドウがいたらしいです。晴れていると太陽光が降り注ぐ、綺麗な水槽らしいです。

「水族館の最初の水槽」って結構大事だと思っているのですが、なかなかに異色だなと思いました。

全体的に余白を感じます。

海水館の個水槽はちょっと凝っていました。

基本的にシンプルな水槽に粛々と魚が展示されています。(写真の淡水魚館は今は閉館した建物です)

これだけの深さの水槽に水を浅く張ってウーパールーパーを飼育する水槽、今のところ他に見たことがありません。

これは先進的な試みなのか、それとも昔はおもちゃ屋さんだった東◯靴流◯セン◯ーみたいなことなのでしょうか・・・。笑

箱根園水族館といえば、桶を持った「温泉アザラシ」が有名です。画質が終わっていますね。

ギャラリー

ないよ。