北海道
おんねゆ温泉・山の水族館(北の大地の水族館)

訪問日 2024年9月22日 滞在時間 1.5時間 訪問時の交通手段 車 総評 北の大地の(サンシャイン)水族館 水族館めぐらーとして、水族館を訪問した時には館銘板が映る全体の写真を撮るというルーティーンがあるのですが、 […]

続きを読む
関東
横浜・八景島シーパラダイス

訪問日 2023年3月25日 滞在時間 開館〜閉館 訪問時の交通手段 電車 総評 関東で海獣目当てならここ。 ホッキョクグマやシロイルカなど、国内でも飼育している施設が少ない哺乳類が多く展示されています。 ペンギンは関東 […]

続きを読む
中部
下田海中水族館

訪問日 2023年4月21日 滞在時間 開館〜閉館 訪問時の交通手段 電車+バス 総評 ひとことで 下田海中水族館のメイン展示、アクアドームペリー号。海の上に浮かぶ水族館です。法的には船舶の扱いだったはず。写真撮り忘れま […]

続きを読む
近畿
京都大学白浜水族館

.5訪問日 2022年6月27日 滞在時間 5.5時間 訪問時の交通手段 電車+バス 総評 無脊椎動物多すぎね。 突然ですが、皆さんが水族館で一番みたい生き物はなんでしょうか。イルカ、ペンギン、ニシキテグリなど、水族館の […]

続きを読む
関東
カワスイ 川崎水族館

訪問日 2023年8月7日 滞在時間 4時間 訪問時の交通手段 電車 総評 管理の手間なしで観賞魚見ようぜ! ・・・って感じです。 水槽の管理も含めてアクアリウム趣味の醍醐味ではありますが、コケ取りとか水換えとかをしない […]

続きを読む
東北
鶴岡市立加茂水族館

訪問日 2020年5月30日 滞在時間 4時間 訪問時の交通手段 電車+バス 総評 クラゲ好きなら天国。 意外とアクセスは悪くなかったです。クラゲ好きにとっては聖地なのではないでしょうか? 訪問当時、まだマクロレンズも持 […]

続きを読む
東北
アクアマリンふくしま

訪問日 2024年11月8日 滞在時間 開館〜閉館 訪問時の交通手段 電車+バス 総評 環境水族館の名は伊達じゃない。 水族館好きの人たちが「一番好きな水族館はどこ?」と聞かれた時に挙げられることも多い水族館です。個人的 […]

続きを読む
近畿
京都水族館

訪問日 2021年12月5日 滞在時間 4時間 訪問時の交通手段 電車+徒歩 総評 西のすみだ水族館。 ・・・ね。 京都市内を流れる鴨川にも生息するオオサンショウウオが積み重なっている光景が有名です。 日本で3本の指に入 […]

続きを読む
近畿
須磨海浜水族園

訪問日 2023年2月25日 滞在時間 開館〜閉館 訪問時の交通手段 電車 総評 おいでおいでよ神戸の水族園 入り口通れば海の中 あっと驚く大水槽 ここの「波の大水槽」、光の入り方が綺麗ですごく好きでした。 イルカライブ […]

続きを読む
中部
スマートアクアリウム静岡

訪問日 2022年7月25日 滞在時間 3.5時間 訪問時の交通手段 電車 総評 テナント型水族館の中で一番好き。 静岡駅から地下道を通った先にあるデパートの中にある水族館。最近流行り?のテナント型の水族館ですが、明るい […]

続きを読む