2025年10月28日
訪問日 2022年6月29日 滞在時間 開館〜閉館 訪問時の交通手段 電車+レンタサイクル 総評 きっとクジラが好きになる。 水族館巡りのホットスポット、和歌山県。自分含め、なぜか私の友人が和歌山県に水族館巡りの遠征に行 […]
2025年10月28日
訪問日 2021年7月24日 滞在時間 30分 訪問時の交通手段 電車+タクシー 総評 オオサンショウウオ+α 登山道の入り口にオオサンショウウオや世界のサンショウウオの仲間が展示されています。正直「入館料とるの?」って […]
2025年10月28日
訪問日 2021年7月24日 滞在時間 4時間 訪問時の交通手段 電車+バス 総評 一昔前の空気感の中に、新しい風。 すぐ近くに鳥羽水族館という最強水族館があるので、そこと合わせて訪問するのがおすすめですが、このブログを […]
2025年10月4日
.5訪問日 2022年6月27日 滞在時間 5.5時間 訪問時の交通手段 電車+バス 総評 無脊椎動物多すぎね。 突然ですが、皆さんが水族館で一番みたい生き物はなんでしょうか。イルカ、ペンギン、ニシキテグリなど、水族館の […]
2025年10月4日
訪問日 2021年12月5日 滞在時間 4時間 訪問時の交通手段 電車+徒歩 総評 西のすみだ水族館。 ・・・ね。 京都市内を流れる鴨川にも生息するオオサンショウウオが積み重なっている光景が有名です。 日本で3本の指に入 […]
2025年10月4日
訪問日 2023年2月25日 滞在時間 開館〜閉館 訪問時の交通手段 電車 総評 おいでおいでよ神戸の水族園 入り口通れば海の中 あっと驚く大水槽 ここの「波の大水槽」、光の入り方が綺麗ですごく好きでした。 イルカライブ […]
2025年10月3日
2年月日 2022年6月28日 滞在時間 6時間(海中展望塔含む) 訪問時の交通手段 電車 総評 太陽光。 串本海中水族館、水族館付きの中でも何故かそこそこ評価高めですよね。 その理由を解き明かすため、我々は紀伊半島の奥 […]
2025年9月24日
訪問日 2022年6月30日 滞在時間 3時間 訪問時の交通手段 電車+徒歩 総評 甲殻類道場 おしゃれな館内だな〜 潜水艇の中から覗いてるみたいでワクワクするなあ(撮りづらいけど・・・ !? ・・・時間には余裕を持って […]
2025年9月24日
訪問日 2023年2月23日 滞在時間 3時間 訪問時の交通手段 電車+レンタサイクル 総評 発電所併設の水族館 京都府の水族館といえば京都駅から徒歩圏内の「京都水族館」がありますが、ここ丹後魚っ知館は京都駅から電車で3 […]
2025年9月23日
訪問日 2021年12月5日 滞在時間 開館〜閉館 訪問時の交通手段 電車+バス 総評 びっくり、わくわく、こんにちは。 琵琶湖博物館のキャッチコピーです。「びっくり」→わかる「わくわく」→わかる「こんにちは」→・・・は […]