カスリハゼ属
カスリハゼ

大瀬崎の湾内右側の泥地にいます。背びれの差し色が性的ですね。

続きを読む
クロハギ属
モンツキハギ

モンツキハギの幼魚は成魚とは全く違って、全身黄色でした。実は成魚の写真持ってないです。

続きを読む
ルリスズメダイ属
ミヤコキセンスズメダイ

黄色に青いラインがかっこいい。スズメダイ幼魚は全般的にみんな好きですが、コイツはなかでも好きな方です。

続きを読む
スジギンポ属
スジギンポ

ヤセタマカエルウオのニセモノ。

続きを読む
スジギンポ属
アオモンギンポ

ヤセタマカエルウオのニセモノ。青い模様があることでスジギンポと見分けられる。

続きを読む
クロイトハゼ属
アカハチハゼ

オクリダシに季節来遊漁として流れ着きます。

続きを読む
ハナカエルウオ属
モンツキカエルウオ

お前・・・伊豆に出るんか・・・!

続きを読む
ミノカサゴ属
ミノカサゴ

晴れた日に広角で煽って撮るとかっこいい!まあ普段マクロレンズばっかりつけてるから撮る機会ないんですけどね・・・。 ダイバーのいる先に餌(被写体)がいるのをわかっているのか、這いつくばって撮影していると寄ってきがちです。

続きを読む
クロイトハゼ属
オトメハゼ

大体ペアで泳いでいるから、長いレンズだと寄り切れない・・・。

続きを読む
ニシキテグリ属
ニシキテグリ

好きが高じて、コイツの産卵を撮るためだけに奄美大島に行ってきました。よくみうと卵も写ってる写真なんですが、撮れた瞬間ガッツポーズで海から上がってもずっとニヤニヤニチャニチャ・・・気持ち良すぎでした。 ニシキテグリのここが […]

続きを読む