その他海水魚
ホウセキキントキ

ずっとチカメキントキって呼んでました。チカメキントキは深海魚ですね・・・。

続きを読む
キタマクラ属
キタマクラ

貴重な産卵シーン。婚姻色どぎついですね。

続きを読む
タテスジハタ属
タテスジハタ

新魚礁の沖側にいました。もっと紫が濃いタイプもいるみたいですね、そっちがいいなあ。

続きを読む
カスリハゼ属
カスリハゼ

大瀬崎の湾内右側の泥地にいます。背びれの差し色が性的ですね。

続きを読む
ニザダイ科
モンツキハギ

モンツキハギの幼魚は成魚とは全く違って、全身黄色でした。実は成魚の写真持ってないです。

続きを読む
ルリスズメダイ属
ミヤコキセンスズメダイ

黄色に青いラインがかっこいい。スズメダイ幼魚は全般的にみんな好きですが、コイツはなかでも好きな方です。

続きを読む
イソギンポ科
スジギンポ

ヤセタマカエルウオのニセモノ。

続きを読む
スジギンポ属
アオモンギンポ

ヤセタマカエルウオのニセモノ。青い模様があることでスジギンポと見分けられる。

続きを読む
クロイトハゼ属
アカハチハゼ

オクリダシに季節来遊漁として流れ着きます。

続きを読む
イソギンポ科
モンツキカエルウオ

お前・・・伊豆に出るんか・・・!

続きを読む