2025年11月4日
ベニハナダイという魚、名前は知っていましたが特に何か覚えやすい模様があるわけでもなく、何だかよくわかっていません。小さいもの狙いで長いマクロレンズで潜っていた時に目に入ったので写真もやっつけ感が否めません。また短いレンズ […]
2025年9月20日
IOPの2の根、-30mくらいにはたくさんいます。ただ壁沿いに変な角度で泳いでるから撮りづらい・・・。
2025年9月20日
スジハナダイのちょっと違うやつと聞いていたので、水中で見分けられるか不安でしたが、自力で見つけられました。水中で見たら全然違いました。
2025年9月20日
オスのサロンパスが撮りたいなあ。。。 水族館で産卵シーンが撮れちゃいましたw
2025年9月20日
伊豆のハナダイの中では多分一番普通種なんじゃないでしょうか。 色彩変異個体です。
2025年9月20日
いるところに死ぬほどいっぱいいるイメージです。暇つぶし練習には最適です。最初にハナダイを意識したのはコイツがきっかけでした。
2025年9月20日
初めてこの魚を見た時、「めちゃくちゃかっこいいなコイツ」と思ったのを覚えています。サクラダイといいコイツといい、それまでずっとつけていた90mmマクロ(35mm換算135mm)では全身が綺麗に映らなかったので、他のレンズ […]